DMG森精機の森雅彦社長(63)に、製造拠点や子会社を巡る戦略、グローバル展開の展望などを聞いた。(報道部・荒川葉子)-太陽工機(新潟県長岡市)と旧倉敷機械を完全子会社化しました。 「太陽工機は立形研削盤で、倉敷機械は大型の横中ぐり ...
新潟県教育委員会は2月14日、停電により臨時休館していた県立図書館(新潟市中央区)の復旧作業が完了し、18日午前9時半に再開すると発表した。図書館の中に併設されている県立文書館と県立生涯学習推進センターも18日午前9時半に再開する。
柏崎刈羽原発では、5号機と7号機にあり、緊急時の連絡に使う衛星電話の故障が、2024年11月から4回発生。規制委の山中伸介委員長は「追加検査はやむを得ない」 ...
新潟県上越市三和区で2月11日から12日にかけてイノシシが出没し3人が負傷した。専門家によると、今冬のように一度に大量の雪が降ると雪壁ができてイノシシは山へ帰れずパニック状態に陥り、人に遭遇すると襲う事例が増えるという。イノシシは足 ...
新潟県の湯沢町議会は2月13日、臨時会本会議を開き、湯沢町土樽にある「中子町有地」の売却に関する議案を、反対7、賛成3の反対多数で否決した。約30年活用されていなかった町有地は、宙に浮いた状態が続くことになる。 議案は、中子町有地を ...
えちごトキめき鉄道(新潟県上越市)が10月に5年ぶりの運賃値上げに踏み切る。収益改善につなげる狙いだが、構造的な赤字体質を抜本的に改善する効果はなく、沿線人口の減少などを背景に経営環境は依然厳しい。人件費やエネルギーコストの上昇だけ ...
青森県八戸市の「みちのく記念病院」で2023年、入院中の男が同室の患者を殺害した事件を隠蔽しようとしたとして、県警は14日、犯人隠避の疑いで、当時の病院長と亡くなった患者の主治医を逮捕する方針を固め ...
[新潟県の地域別感染症情報]感染性胃腸炎が上越市・妙高市で警... [J1アルビレックス新潟]雪の影響で第3節前日まで大阪拠点に練習へ 「... 新潟県立学校でいじめの「重大事態」県教育委員会が調査委員会を設置、2...
ロシアのウクライナ侵攻などを契機とする物価高が収まらない。「インフレ時代」に揺さぶられる人々の暮らしや地域経済を取材した。(5回続きの4) 2024年11月26日、「毎日が特売」を掲げる首都圏地盤のスーパー、オーケー(横浜市)が関西 ...
新潟県湯沢町湯沢のホテル「湯沢ニューオータニ」は2月13日、営業を5月6日で終了し閉館すると発表した。 運営するHRTニューオータニ(東京都千代田区)によると、ボイラー機器関連や空調機器の冷温水配管などの設備が老朽化したため、建物を ...
衆議院議員の定数を人口割りで算定し、新潟県など地方の定数を減らした「10増10減」は憲法14条(法の下の平等)に反するとして、2024年に新区割りで行われた衆院新潟5区の選挙無効を新潟県上越市の男性が求めた訴訟の判決で、東京高裁(谷 ...
新潟県三条市は三条市神明町の一般社団法人燕三条空き家活用プロジェクト(齊藤巧代表理事)を、法律で定める「空家(あきや)等管理活用支援法人」に指定した。市によると、指定は新潟県内初という。指定期間は1月28日から2030年1月27日まで。