三浦市は13日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度比0・1%減の217億5千万円で、一部の大型事業が終了したため5年ぶりの減額となった。一般会計の歳入は、市税は約1億5千万円増の約55億円となったが、前年度に実施した国の定… ...
平塚市は13日、総額約2374億9300万円の2025年度当初予算案を発表した。上昇基調が続く市税を市民に還元しようと子ども・子育て施策や海岸エリアの魅力アップなどを進め、一般会計は2年連続で1千億円を超え過去最大となった。歳入は、個人所… ...
二宮町は13日、総額約187億2100万円の2025年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度比7・5%増の100億7千万円で初めて100億円を突破し、過去最大となった。歳入は、町税が2・4%増の約34億4600万円。そのうち町民税は3・… ...
大井町は来年度、災害用備蓄品に高齢者の口腔(こうくう)ケア用の歯ブラシを加える。能登半島地震で現地支援に当たった町職員が口の中を清潔に保つことができずに誤えん性肺炎となる高齢者が多かったことを知り、町でも起こりうる課題として提案した。町は… ...
神奈川県は13日、私立中学・高校と中等教育学校の転・編入学試験実施計画を発表した。計74校が実施し、2025年度1学期(前期)から生徒を受け入れる。県私学振興課の集計(1月15日現在)によると、内訳は中学校が26校、高校が全日制42校と通… ...
平塚市は来年度から、遠方の分娩(ぶんべん)取り扱い施設で出産する必要があるハイリスク妊婦らに対し、妊婦健診を受診する際の交通費などを助成する。市によると、県内の自治体では初めての取り組み。国や県の補助も一部活用し、事業費159万円を202… ...
一般ドライバーが自家用車を使って有償で乗客を運ぶ「ライドシェア」を巡り、三浦市は企業版ふるさと納税を活用して4月以降も試行で運行する。2025年度一般会計当初予算案に運行事業費721万円を計上した。運行事業費のうち、市が負担する運営コスト… ...
JA相模原市の農産物直売所「ベジたべーなmini」(相模原市)で販売しているオリジナルレトルトカレー「ゴロゴロカレー」(1袋=180グラム、390円)が人気だ。相模原の土は根菜類の栽培に適しており、生産が盛んだが、市民でも知らない人が少な… ...
【ワシントン共同】ホワイトハウス高官は13日、相互関税について、規制などの非関税障壁も問題視する考えを示した。日本を例示し「関税は低いが構造的な障壁がある」と述べた。
【ワシントン共同】ロイター通信によると、米商務長官候補のラトニック氏は13日、相互関税について「一国一国対応していく」と述べ、世界各国が対象になりうるとの考えを示した。
窓一面に海が広がる鎌倉プリンスホテル「レストランル・トリアノン」ではランチメニューを一新、26日から5月15日まで「春のハーフブッフェランチ」を提供する。メインディッシュは「豚肉のコルドンブルーちょっピリトマトソース」=写真=など6品から… ...
鎌倉時代の古刹(こさつ)、十一面観音菩薩と花や眺望で名高い長谷寺(鎌倉市)。見晴台近くの食事処「海光庵」が提供する、動物性食材を一切使わない「お寺のカレー」(スープ付き1250円)が幅広い世代に人気だ。煎(い)り大豆でだしを取り、香味野菜… ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results