【大樹】大樹町社会福祉協議会主催の「地域支え合い活動推進講演会」が3月13日、歴舟地域コミュニティセンターと、町福祉センターで開かれる。 講師は「Remieux Life(レミュー ...
【清水】清水町ボランティア団体連絡協議会(武田静江会長)は15日、今年度ボランティア研修会として「ヤングケアラー講演会」を町老人福祉センターで開いた。加盟ボランティア団体の会員と一般約40人が参 ...
【池田】池田町シニアカレッジ遊ゆう大学(学長・加賀学教育長)の「大学祭」が21日、町西部地域コミニュティセンターで開かれた。レクリエーションや芸能発表を楽しんだ。 実行委員会が主催 ...
【士幌】士幌町認定こども園なかよし(渋谷浩園長)の年長児を対象にした「ちょっと早めの卒園祝い熱気球体験搭乗」が13日、町総合研修センター駐車場で行われた。気象条件が合わず搭乗はならなかったが、熱 ...
【豊頃】豊頃町地域おこし協力隊4人の活動報告会が14日、町える夢館で開かれ、町民ら36人が耳を傾けた。それぞれの活動を聞き、協力隊活動の活発化への意見なども出された。 町では現在 ...
【本別】本別町は、インターネットサービス大手のDMM.com(東京)と共同で、はずれなしのオンラインくじ「DMMスクラッチ第2弾」=QRコード=を実施している。昨年に続く取り組みで、今回はチーズ ...
【清水】清水町教育委員会社会教育課主催の親子でスイーツ作りを体験する講座が16日、町文化センターで開かれた。町内の小学生と保護者4組8人が「簡単チョコクランチコーンフレーク」作りに挑戦した。
十勝地区農協組合長会の有塚利宣会長の死去に伴う後任調整は21日、JA豊頃町の山口良一氏を正式に選出し、決着した。重鎮とされた有塚氏の後継には相当なプレッシャーがかかると予想され、経験や安定感を重 ...
新年度予算案での教育費は73億8706万円で2024年度当初比11・5%増。ただ、近年のICT機器の導入や小中学校へのエアコン設置、不登校対策の「ひろびろチョイス」の開設といった目玉となる新規施 ...
スピードスケートの第15回全国高校選抜競技会は最終日の23日、明治北海道十勝オーバルで男子1000メートルを行い、軍司冬馬(白樺学園2年)が1分10秒91で優勝し、前日の500メートルに続いて2 ...
三菱UFJ銀行の元行員による貸金庫の顧客資産窃盗事件を受け、大手行や地方銀行に管理体制を見直す動きが広がっている。もともと利用者の減少や採算性の低さ、マネーロンダリング(資金洗浄)などに悪用され ...
17日に帯広市内のとかち館で開かれた「十勝宇宙ビジネスセミナー~宇宙関連産業で切り拓(ひら)く十勝の可能性」(十勝総合振興局主催)では、インターステラテクノロジズ(IST、大樹町)の稲川貴大CE ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results