【ミュンヘン共同】岩屋毅外相は15日、ドイツ・ミュンヘンでルビオ米国務長官と意見交換し、米国による鉄鋼、アルミニウムへの関税強化措置の対象から日本を除外するよう要請した。自動車への関税強化措置も問題提起を行った。 Recommend by ...
【グレンデール(米アリゾナ州)共同】米大リーグは15日、各地でキャンプが行われ、ドジャースの大谷はアリゾナ州グレンデールで今キャンプ初めてブルペン入りし、14球を投げた。山本と佐々木は守備練習などで軽めに体を動かした。
【ミュンヘン共同】岩屋毅外相は15日、訪問先のドイツ・ミュンヘンで米国のルビオ国務長官、韓国の趙兌烈外相との3カ国会談を開いた。会談開催は、トランプ米政権発足後初めて。ウクライナに侵攻するロシアとの軍事協力や核・ミサイル開発を進める北朝鮮対応で、連携 ...
柔道のグランドスラム・バクー大会第2日は15日、バクーで男女計4階級が行われ、男子73キロ級で昨年の世界選手権2位の石原樹(JESグループ)が優勝した。女子63キロ級の青野南美(福岡県警)は2位となった。
16日開催の「熊本城マラソン2025」(熊本市、熊本陸上競技協会、熊日でつくる実行委主催)。後半のヤマ場の一つ、32キロ付近の熊本西大橋から撮影した「歴史めぐりフルマラソン」の様子を中心にお届けします。坂道を駆け上がる力走をご覧ください。
【ワシントン共同】米調査機関ピュー・リサーチ・センターは14日、米大統領の権限拡大に米国民の大半が懸念を示しているとする調査結果を発表した。さまざまな課題に直接対処するようトランプ米大統領により大きな権限を与えるのは「あまりに危険」とする回答は65% ...
閉店した商店や農家の納屋の壁などに張られた「ホーロー看板」。思わず車を止めて、その看板のある風景に見入ってしまう時がある。広告としては既に用済みだが、昭和にどっぷり漬かった身としては妙に懐かしく、時代を象徴するものとして別の輝きを放ってい...
少数与党の下の国会では「熟議」「予算の修正」などの言葉が多く聞かれる。衆院予算委員会では初の「省庁別審査」が開催された。歓迎である。専門的な質疑を行い、予算案の修正につなげるステップになることを期待したい。 従来は与党の政調部会などで...
熊本日日新聞社の報道を検証する第三者機関「読者と報道を考える委員会」は1月17日、第12期の第2回会合を熊本市中央区の熊日本社で開いた。元熊本大大学院教授の宮瀬美津子氏とIT企業経営の増田一哉氏、弁護士の村田晃一氏の3委員が、昨年10月の...
世界反ドーピング機関(WADA)は15日、ドーピング疑惑が浮上していた男子テニス世界ランキング1位のヤニク・シナー(イタリア)と2月9日から5月4日までの資格停止処分で合意したと発表した。5月下旬開幕の四大大会第2戦、全仏オープンには出場できる見通し ...
【ミラノ共同】スピードスケート・ショートトラックで来年のミラノ・コルティナ冬季五輪テスト大会を兼ねたワールドツアー最終第6戦第2日は15日、ミラノで行われ、男子1500メートル決勝で林康生(中京大)が2位に入った。宮田将吾(阪南大)は5位だった。
守備を立て直した熊本が、本来の強さを取り戻した。後半は大量18得点を奪い、三重に31-20で快勝。両チーム最多の7得点を挙げたグレイ・クレア・フランシスは「相手のミスや反則を誘うプレーができた」と胸を張った。 序盤は3-1から5連続失 ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results