【読売新聞】 中国・台湾などの中華圏で旧正月「春節」に伴う大型連休が始まり、多くの外国人観光客が道内の観光地を訪れる中、北海道登別市のJR登別駅では客の手荷物を無料で運ぶポーターサービスが連日、行われている。 駅にはエレベーターもエ ...
【読売新聞】 この冬一番の強い寒波が日本の上空に流れ込む影響で、4日から日本海側を中心に大雪となる見通しだ。寒波の影響は1週間程度続き、太平洋側の平地でも降雪に見舞われる可能性がある。気象庁は路面の凍結などによる交通への影響や、着雪 ...
【読売新聞】 住友化学は4月1日付で岩田圭一社長(67)が代表権のある会長に就き、後任に水戸信彰専務執行役員(64)を昇格させる人事を固めた。5月に経団連会長を退任する十倉雅和会長(74)は代表権のない取締役相談役となり、6月の株主 ...
【読売新聞】バレンタインにチョコレートを買うと、売り上げの一部が途上国の女の子たちの支援に使われる「サポチョコ」。大手小町と国際NGOプラン・インターナショナルによるキャンペーンに、パートナー企業として今年もローソンが参加します。
【読売新聞】 2日に行われた「第77回香川丸亀国際ハーフマラソン大会」(香川県丸亀市、県教委など主催)には、世界トップレベルの招待選手や市民ランナーら計約8700人が出場した。Pikaraスタジアム(丸亀市金倉町)と沿道では計約8万 ...
【読売新聞】 JR西日本が赤字を公表した兵庫県の和田山(朝来市)―寺前(神河町)間を含む播但線の現状と今後の取り組みについて意見を交わす「ローカル鉄道の未来を考えるシンポジウム」が2日、神河町中央公民館で開かれた。 住民団体などでつ ...
【読売新聞】 この冬一番の強い寒波が日本の上空に流れ込む影響で、4日から日本海側を中心に大雪となる見通しだ。寒波の影響は1週間程度続き、太平洋側の平地でも降雪に見舞われる可能性がある。気象庁は路面の凍結などによる交通への影響や雪崩、 ...
【読売新聞】 埼玉県八潮市の県道陥没事故で、県はトラックの男性運転手の救出活動再開に向け、穴の内部で確認された水を 迂回 ( うかい ) するスロープの拡幅工事を進めている。消防は安全確認ができ次第、本格的な救出活動に取りかかる考え ...
【読売新聞】 京都駅や街角に並べると、すぐに“完売”する英語版フリーペーパーがある。訪日外国人客(インバウンド)向けの「ENJOY KYOTO」だ。(相間美菜子) 英語で伝統工芸の職人や京都の名所を紹介する。ちょうちん作りの職人の特 ...
【読売新聞】 大阪府東大阪市の山中で頭部や手足が切断された男性の遺体が見つかった事件があり、府警は3日、大阪市中央区日本橋、無職大木 滉斗 ( ひろと ) 容疑者(28)を死体遺棄の疑いで逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。逮捕 ...
【読売新聞】 【パナマ市=大月美佳、ワシントン=淵上隆悠】米国のルビオ国務長官は2日、就任後初となる外遊先の中米パナマでホセ・ラウル・ムリノ大統領と会談し、パナマ運河から中国の影響力を排除するよう求めた。ムリノ氏は、パナマに運河の運 ...
【読売新聞】 古くから滋賀県草津市で栽培され、花から抽出した色素が友禅染の下絵描きに使われてきたツユクサ科の植物「アオバナ」について、市はその魅力や歴史を次世代に伝えようと、DVD「アオバナ博士になろう~アオバナの魅力再発見~」(約 ...