海外の人とコミュニケーションを取る際に大切だといわれている、あいさつやアイコンタクト。苦手だと感じている日本人は、少なくないかもしれません。しかし、海外暮らしが長くなると、日本でのこうしたコミュニケーションの少なさに“逆カルチャーショック”を受けるこ ...
清潔な街や公共でのマナーの良さが、世界で称賛される日本。混雑した場所でも、整然と行動する日本人に驚く訪日外国人は少なくありません。初訪日のアメリカ人カップルは、そんな日本で楽しむため、さまざまなことを調べてから来ましたが、驚愕した光景があったといいま ...
小さい頃、家で親が髪を切ってくれた経験がある人もいるでしょう。3人の息子を育てる、元フジテレビアナウンサーの中村仁美さんも、三男の髪を自宅でカットしてあげているそうです。自身のインスタグラムアカウント(nakamura_hitomi_official ...
魔女の使い魔として描かれることも多い黒ねこ。真っ黒でつややかな被毛と、きらりと光る瞳がとても神秘的です。今回ご紹介するのは、まるで魔法使いのような黒ねこ。呪文を唱えているかのようなポーズは魔女顔負けで、とても様になっています。飼い主のおすんしぃ(@o ...
日本のコンビニエンスストアは品ぞろえが豊富で、商品のクオリティが高く、訪日外国人が衝撃を受けることも少なくありません。スイスで暮らす日本人女性のAmiさんは、自身のYouTubeチャンネル「Ami's Life ...
いぬの性格はさまざま。なかには、初対面の相手となかなか仲良くなれない子もいます。ただ、一緒に遊びたい気持ちはあるようです。X(ツイッター)では、初めて顔を合わせた2匹の柴犬が話題に。かわいすぎる遊びの誘い方に、10万件もの“いいね”が集まっています。
天気予報で「春一番が吹きました」と聞くと、春がすぐそこに来ている気がします。ただ、「春一番」と認められる基準や名前の由来など、意外に知らないことが多いかもしれません。そこで、気象や予報に関する用語の解説などを行っている、気象庁の天気相談所にお話を伺い ...
日本人のマナーの良さや礼儀、規律正しさは世界的にも評価が高く、訪日外国人が驚くこともしばしばです。フランスから日本を初めて訪れている男性は、ある光景に驚きを隠せなかったそう。日本人にとっては日常的なことですが、いったい、どのような光景だったのでしょう ...
訪日外国人の多くが夢中になる日本の食べ物。なかには、気に入ったものを滞在中に食べ続ける人もいるようです。ジョージアの駐日大使館で特命全権大使を務めるティムラズ・レジャバさんは、自身のX(ツイッター)アカウント(@TeimurazLezhava)で、日 ...
日本気象協会によると、南岸低気圧の影響で寒さが強まり、関東甲信では冷たい雨や雪が降っています。厳しい寒さはまだ続くため、この冬にまだ降雪していないところでも今後、積雪や路面凍結などに注意が必要です。政府広報オンラインの公式X(ツイッター)アカウント( ...
日々の暮らしで欠かせない家事。忙しくて、気づけば滞っていることも少なくありません。日本人YouTuber・Amiさんは、そんな状況をスイス人の夫に伝えました。そのときに夫が見せた反応を、自身のインスタグラムアカウント(amislife_gloor)で ...
子どもの遊び相手をしているうち、つい夢中になってしまうことがあります。気づけば、子ども以上に盛り上がってしまう人もいるでしょう。X(ツイッター)では、そんなパパの姿が9.1万件もの“いいね”を集めて話題になっています。投稿者のべべ(@okbebe12)さんに詳しいお話を伺いました。